ブログ

家族信託等の業務に関する有益な情報等を更新しています

ご依頼前に活用できるセミナーや相続についての情報を公開中

「生前契約でペットの生活を守りたい」「トラブルがあっても、家族が柔軟に財産管理できるようにしたい」などのご相談はありませんか。経験豊富な相続コンサルタントが在籍しているだけではなく、多種多様な専門家とも連携していており、円滑と円満が両立するサポート体制が整っています。

また、事前に社風や事業内容をしっかり確認できるブログを公開していますので、ご利用が初めての場合でも、気軽にご依頼いただけます。相続対策なら、プロによるサポートで負担を軽減しませんか。

  • 太田屋「生前セミナー」21.4.17-①

    太田屋様で「生前対策セミナー」を開催しまし...

    2021/04/17
    太田屋様で「生前対策セミナー」を開催しました。当日の諏訪市は、あいにくの雨降りでしたが、太田屋様まで大勢の方にお越しいただき、無事にで「生前対策」セミナーを開催することができました。この...
  • 令和3年諏訪支部理事作業

    「長野県行政書士会諏訪支部」理事での作業|...

    2021/04/16
    「長野県行政書士会諏訪支部」理事で支部総会に向けての作業を行いました。 令和3年5月7日の支部総会に向けて、理事全員で、必要書類一式を封筒にいれて、郵便局に提出してきました。今年は支部長...
  • 諏訪商工会議所一時支援金申請21.4.15

    諏訪商工会議所で「一時支援金」申請のお手伝...

    2021/04/15
    諏訪商工会議所で「一時支援金」申請のお手伝いをしてきました。 昨年は「事業者給付金」・「家賃支援金」の申請のお手伝いを行政書士会諏訪支部にて、岡谷・下諏訪・諏訪・茅野の各商工会議所で行っ...
  • 令和3年4月17日「生前契約」セミナー広告

    令和3年4月17日に太田屋様で「生前契約」セミ...

    2021/04/14
    令和3年4月17日(土)に太田屋様で「生前契約」セミナーを開催! 新聞やテレビニュースで報道されましたが、今年から株式会社太田屋様と行政書士事務所カーズが「生前契約」で業務提携を行いまし...
  • 令和3年4月6日国立競技場

    東京出入国在留管理局へ在留カード受取りと東...

    2021/04/06
    東京出入国在留管理局への出張毎週火曜日はBNIのミーティングが早朝6時からあるので、そのミーティングをこなしてから、東京出入国在留管理局へ向かいました。今回はベトナム人の在留期間延長の申請で...
  • 令和3年諏訪湖桜ー2

    諏訪湖周辺の桜が満開でした

    2021/04/05
    今年は早くも諏訪地方の桜が満開になりました!!普段は4月20日前後に満開になるのですが、今年は早くも4月初旬に諏訪地方の桜が満開になりました。先日は下諏訪町図書館の桜を見物に行ってきまし...
  • 松本城(2021.4.3-1)

    松本城の春

    2021/04/04
    早春の松本城へ長野県の桜の開花が例年よりもかなり早く、諏訪地方でも既に咲き始めてきました。岡谷では横河川沿い、また諏訪では高島城、茅野では運動公園の桜並木が有名ですが、少し足を延ばして松...
  • 「相続の窓口」看板アップ

    「相続の窓口」のホームページとリンクしまし...

    2021/03/22
    「相続の窓口」のホームページとリンクしました!!「相続の窓口」は、松本市を拠点として高齢者が安心して暮らせる地域づくりを目指す志の高い専門家集団です。その中には、弁護士をはじめ、税理士・...
  • 令和3年おかやまちゼミ

    第7回おかやまちゼミが終了しました

    2021/03/14
    第7回岡谷まちゼミが無事に終了しました。「家族信託(民事信託)」と「終活」について2講座に分けての開催でしたが、コロナが収束しない中、非常に多くの方にご参加いただきました。殆んどが岡谷市...
  • 令和3年空き家セミナー(藤森司法書士)

    空き家予防セミナーに行ってみました!!

    2021/02/27
    諏訪市役所建設部都市計画課主催の「空き家セミナー」に参加してきました。会場は諏訪市のアーク諏訪内すわっチャオ!!講師は、公私ともにお世話になっている藤森智明司法書士先生(諏訪市在住)でし...
  • IMG_0518

    第7回おかやまちゼミが開催されました

    2021/02/14
    令和3年岡谷商工会議所主催『第7回おかやまちゼミ』が開催されました。コロナ渦の中、諏訪湖ハイツにて無事開催され、また初日から参加者満員につき心から感謝申し上げます。今年も、昨年同様に2講...
  • 長野日報(太田屋記事)

    太田屋様と「生前契約」の提携をしました!!

    2021/02/05
    長野県岡谷市の行政書士事務所カーズは、令和3年1月から太田屋様(長野県岡谷市)と「生前契約」について提携を致しました。「最期は、自分で決める。」をメッセージとして掲げ、生前の財産管理から...
  • 46badc33551d4c260d14a939e27acacb-e1604126067468

    久しぶりの長野市出張と信州みそ

    2020/10/29
    久しぶりに長野市に出張してきました 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で出張もままならない状況が続いています。 特に東京都内への研修は1度もなく、すべてZOOMで対応しています。 車であれ...
  • 8c271583f2ba6ada619ff15360eca7e1

    2つの湖

    2020/10/25
    秋晴れの信州 信州の秋も深まり、落葉樹の葉がかなり色づいてきました。 朝晩は、一桁台まで気温が下がり、晩秋にふさわしい季節となりました。 少し秋を感じようと、のんびりドライブをしてきました。...
  • d95db76bc1c3719b7d646617537c2058

    木曽の上松町で「持続化給付金」申請の代行を...

    2020/06/24
    上松町商工会にて申請のお手伝い 今日は長野県行政書士会の法務部員として、木曽郡上松町商工会にて「持続化給付金」の申請代行をしてきました。 上松町は現在は関脇の御嶽海の出身地です。 朝の10時...
  • 6fc9a3d7779444a535ac879331da05ee

    長野銀行で信託口口座が開設されるようになり...

    2020/03/03
    長野銀行でいよいよ「家族信託」の取扱が開始されました 2020年(令和2年)2月27日から、長野銀行全店で「家族信託」の取扱が開始されました。 昨年「家族信託」契約を締結する際にネックになっていた...
  • 13018d2591f9889fdc5f30af4a03e2b2

    岡谷エコーロータリークラブ創立30周年記念...

    2020/02/24
    岡谷エコーロータリークラブは今年創立30周年を迎えました 昨日、岡谷エコーロータリークラブ30周年式典に出席して参りました。 そこで30周年記念事業発表会、記念式典が挙行されました。 岡谷市...
  • e49d1011eccd8198c6b6059baea18a1e

    まちゼミが開催されました

    2020/02/08
    午前中は「遺言書」、午後は「家族信託」についてみなさんと学びました 今日は岡谷市の諏訪湖ハイツで開催されましたが、非常に多くの方にご来場いただきました。 みなさん、生前の相続に対して何らか...
  • f896aef6c4d112ec5fdc8589606ac90c

    第6回おかやまちゼミの開催について(募集要項)

    2020/01/31
    第6回おかやまちゼミで講師を務めます 今朝の岡谷市民新聞の一面にも大きく記事が取り上げられておりました。 2月から第6回おかやまちゼミが開講します。 そこで行政書士事務所カーズは「家族信託」...
  • 15a1d1f53149f5c7f0fc7a03d73d2c28

    信託の登記簿と権利書をお渡ししました~南箕...

    2020/01/23
    南箕輪村のお客さまへ新しい登記簿と権利書をお渡ししました 昨年の初秋から信託の依頼を受けていた南箕輪村のお客さまへ無事に新しい登記簿と権利書をお渡しすることができました。 委託者、受益者が...
  • 25c07b9cdccc686b273e84fb52ee1cfd-e1580258925108

    長野県行政書士会「賀詞交歓会」に行って参り...

    2020/01/09
    行政書士になって初めての賀詞交歓会と善光寺への初詣 昨年から諏訪支部の理事に就任し、責任のある立場から、初めて「賀詞交歓会」に参加させていただきました。 写真は午前中に支部長はじめ、全員で...
  • 112d9011c15d92a6c9ba3c9017af1207

    謹賀新年

    2020/01/01
    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 穏やかなお正月を迎えることができました。 今年も「家族信託」を中心に生前対策に力をいれ、超高齢社会に向けてもっとみなさまのお...
  • 9fdfc4cd1b3f3f0e9528465381e6b05a

    今年のセミナーを終えて

    2019/12/14
    今年の行政書士事務所カーズのセミナーが終了しました 先週は「遺言書セミナー」、今日は「家族信託セミナー」を開催し、今年予定しているセミナーが終了しました。 12月の気ぜわしい時期でしたが、先...
  • 7fd81de67ec4ea99b7da3372757894ec

    農地転用許可申請が無事終了しました

    2019/12/09
    箕輪町役場にて農地転用5条許可とガイドライン書類の提出が無事終了しました 今年の7月に東京の太陽光発電関連の会社から依頼のあった、農地転用5条許可申請とガイドライン書類の提出が終了しました。 ...
  • 0e20873c4a9a0b38f6c45b129ae6c70c

    永住許可が出ました!

    2019/11/21
    今回はご夫婦で同時に永住許可がでました。 今年の4月に、いつもお世話になっている地元企業の取締役から、「日本に来て10年になる中国人がいるので、永住許可申請をして欲しい」との依頼がありました...
  • 3f27dfe504a4fd7bf22c7668c8049ea2

    行政書士向け「家族信託」セミナーを松本で開...

    2019/11/13
    50人以上の行政書士の受講者が集まりました 今回のセミナーは、長野県行政書士会法務部・研修部の主催、松本支部の協賛という形で行われました。 長野県全域から50人余りの受講者が松本駅前会館に集ま...
  • a90553014f59f44fc87e32fa9139495c-e1568256696875

    岡谷市民新聞の「終活特集」に当事務所の記事...

    2019/09/12
    9月11付岡谷市民新聞朝刊の「終活特集」に記事を掲載しました 先月、岡谷市民新聞社から連絡があり、「9月に終活特集を組みたい」と。 今までの岡谷市民新聞社の記事はどちらかというと、亡くなっ...
  • 8ae37bf7d51f75058a685d75280f2df3

    岡谷市川岸公民館で「家族信託」セミナーを開...

    2019/09/06
    地元川岸地区での「家族信託」セミナー開催 今年2月に岡谷市商工会議所から連絡があり、「秋に川岸で「家族信託」セミナーをしていただきたい」との依頼がありました。 川岸は私の地元ですので、是非...
  • c8caaab8b1d52b23be2e3d864cebee17

    岡谷エコーロータリー野外例会で上高地に行っ...

    2019/08/31
    久しぶりに晴れた上高地で 前回は5月に岡谷市の横河川を歩きましたが、今回は上高地にやってきました。 岡谷エコーロータリー自然の玉手箱の企画で、地元岡谷市の川岸小学校の生徒や保護者を交えて総...
  • 6e20e2257dc49f15c85386fa882a6109

    三井住友信託銀行の「民事信託」実務家支援セ...

    2019/08/28
    8月28日に三井住友信託銀行の本店に行って参りました 東京駅の近くにある三井住友信託銀行の本店で「民事信託」実務家支援セミナーが行なわれました。 ちなみに「民事信託」は「家族信託」の正式名称な...
  • 8e20563184b8e61d0376b6c76e346790

    東京出入国在留管理局の長野出張所へ在留カー...

    2019/08/06
    東京出入国在留管理局の長野出張所に行ってきました ベトナム出身の留学生の彼が、卒業後に日本で働きたいとのことで、「技術・人文知識・国際業務」の資格を取得するため7月に申請をしたところ、1ヵ...
  • 3c8655a57e158acb5983f43cb1db3d9c-e1563084740922

    認知症体験をしてきました

    2019/07/14
    ライフドアすわ様が主催する「認知症体験」に参加してきました 7月13日(土)に最近オープンした上諏訪駅前のアーク諏訪(通称 すわっチャオ!!)で開催された「認知症体験」に行って参りました。 ライ...
  • 14399e80e1077452395dde728c47d266

    行政書士版「日本加除出版社」の4月売上ベス...

    2019/05/28
    売上ベスト10の本の内容が変わってきています 「日本加除出版社」の4月の売上ベスト10 第1位「図解でわかる 改正相続法入門」 第2位「新・成年後見における死後の事務」 第3位「第2版 一人...
  • 933c5aae51a8b0e0a635c4e69652eb93

    日経の記事で主要企業120社のうち副業解禁が5...

    2019/05/21
    企業側としては外部のノウハウを吸収し、人材育成や新事業の開発につなげたい考え 大手企業121社のうち、「認めており、社内で制度化している」、「制度はないが申し出などに応じて認めている」を合わ...
  • 22393717699cfe7bb57607b0ec1df4b1

    所有者不明土地の解消へ

    2019/05/20
    所有者不明の土地を一定の条件で売却できるようにとの法律が成立 5月17日に所有者不明の土地を一定の条件で売却できるようにする法律が参議院本会議で成立しました。 登記制度の不備などで所有者不明の...
  • e44984502c68863e44d6f5ea9057a53f

    岡谷の出早雄神社から横河川上流まで歩きました

    2019/05/12
    新緑の横河川上流を歩きました 新緑眩しいこの諏訪地方に、ようやく本格的な春が到来しました。 先日まで雪交じりの雨が降っていたのに、今日は汗ばむほどの陽気で、あっという間に季節が変わっていま...
  • c449e8c69d78c87fcd7038f5c6145717

    行政書士会諏訪支部令和元年度定時総会が開催...

    2019/05/11
    昨日、行政書士会諏訪支部の定時総会が「ホテル鷺の湯」で開催されました 昨年初めて出席しての2回目の出席になりました。 昨年は訳が分からないままの感じでしたが、さすがに2回目は落ち着くことが...
  • bdf53fdf70def1a80e3df47903765623

    今週は銀行や公証役場と打ち合わせしました

    2019/05/10
    地元の銀行にて様々な契約書の取扱いについて打ち合わせさせていただきました 先日の「クローズアップ現代+」放映を境に「家族信託」の問い合わせが増えたと、このブログで書かせていただきましたが、...
  • 1c0d3f31bd8e09ba07cb7b04d42ac6bd

    クローズアップ現代+を観て

    2019/05/07
    先月「クローズアップ現代+」で放映された「家族信託特集」を観ました 先月、NHKで放映された「クローズアップ現代+」の「家族信託特集」をようやく観ることができました。 非常に分かりやすくまとめ...
  • cbfe6350ebdce34274e0daaa476fa60d

    【介護施設の方必見!!】ゴールデンウィーク...

    2019/05/06
    長いゴールデンウイークを過ごして みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。 茅野の運動公園の桜も散り、今は岡谷の八重桜が満開に咲き誇っています。 また、岡谷鶴嶺公園のつつじ祭...
  • 1c573e970744501c9a75cda9b0ca028d

    遺産分割協議書と家系図

    2019/04/02
    遺産分割協議書と家系図をお渡ししました 本日、お客さまの遺産分割協議書が完成し、お渡しをしてきました。 行政書士事務所カーズでは、遺産分割協議書をお渡しした際に、簡易的ではありますが、家系...
  • da4214c1991ecc685dd9d0401ed409e4

    所有者不明の土地を増やさない対策

    2019/02/09
    所有者不明の土地増加の対策として 近年、所有者不明の土地が増加しているのを受けて、法務省が民法と不動産登記法の改正をすると発表しました。 改正案の提出が2020年ですので、その後に可決、公布、...
  • b59b24e9bc57d7a38d869635c76d39e9

    青春時代わがプロ野球 読売ジャイアンツ編

    2019/01/30
    たまには野球の話題でも 早いもので今年も1月が終わろうとしています。 私を含め、プロ野球ファンとしては2月1日のキャンプインが待ち遠しい季節になりました。 キャンプ地である宮崎県や沖縄県は暖か...
  • 91a556f378f7ec3986a2e2a004e91c95-1

    「民泊」で諏訪を活性化させたい

    2019/01/27
    日本経済新聞社からインバウンド統計についてのレポートがありました それによると、2018年の訪日客数は3119万人、旅行消費額は4兆5064億円と過去最高になっています。 訪日客数はこの5年で3倍になり、...
  • b57a982c8816acd8d452fc884cb365ed

    外国人労働者が昨年比14%増に

    2019/01/26
    外国人の労働者が146万人に 厚生労働省が今月25日に、2018年10月時点の外国人労働者が146万463人に達したと発表しました。 これは昨年同時期比で14%の増加。10年前から比較すると約3倍の増加になりま...
  • cc92568ea9a864e06088f932be9e768f

    ヘルプマークを知っていますか?

    2019/01/25
    ヘルプマークとは・・・ 義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としている...
  • b66b7b78fb4d5f2abd63f8f3dfaefd7a

    認知症高齢者の徘徊保護に民間サービス

    2019/01/24
    認知症で徘徊する高齢者が増加(読売新聞朝刊から) 長野県では2017年の行方不明者で、認知症やその疑いのある人が184人(前年比43人増)で全体の約14%にのぼるとのことでした。 このうち15人は遺体で...
  • 40e0dabe0fc9d308ef3eacec2f0b74e7

    「家族信託」で「特殊詐欺」から大切な財産を...

    2019/01/17
    相続は生前から始まっている 「相続・遺言・家族信託サポートセンター」を運営している「行政書士事務所カーズ」では、お亡くなりになった後の対応はもちろんですが、生前対策の重要性をみなさまにお伝...
  • 1c2cb9fa959b9d32e2fc8a12e83f1e32-e1547619828765

    新しいチラシができました&求人募集(年齢不問)

    2019/01/16
    昨年作成のチラシを一新しました 今年は「家族信託」の一層の普及を目指しております。 少しでもみなさまに「家族信託」を活用いただいて、安心な未来を送っていただきたいと願っております。   新聞各...
  • 0d5ec2b0f5fb117a3a4524caa1bd5a2e

    お客さまと打ち合わせをさせていただいて

    2019/01/10
    「家族信託」契約書についてお客さまと打ち合わせをしてきました 今年は生前対策が長野県でも大幅に増えてくると思います。間違いなく。 そのためには、当事務所が率先して普及していかなければとの決...
< 1 23 >

NEW

  • 東京都立川公証役場で「家族信託契約書」と「遺言書」の作成を行ないました!

    query_builder 2024/10/29
  • 当社とNACK5との共催「親なきあとセミナー」をさいたま市で開催しました!

    query_builder 2024/10/26
  • 大阪の勉強会で講師を務めました!

    query_builder 2024/10/19
  • 10月20日(日)に大宮でセミナーを開催します!!

    query_builder 2024/10/06
  • 相模原で家族信託契約を行いました

    query_builder 2024/09/18

CATEGORY

ARCHIVE

相続・遺言作成・家族信託(=民事信託)などの、生前からお亡くなりになった後まで全面的にサポートする様々なサービスを長野県で展開しています。また、外国人在留手続きや大事なペットのこれからを守るサービスをご用意しているほかに、積極的にセミナーの開催も行っています。ご相談者様の目的や状況をしっかり整理し、最適なコンサルティングを行ってまいりますので、生前契約やその他のサービスにご興味がある場合には、気軽な相談をご検討しませんか。

今まで培ってきた行政書士としての経験や知識をフルに活用しながら、多種多様な専門家とも密に連携し、円滑に業務を進める努力だけではなく、休日対応や出張相談も承っているのが特長です。そして、ご相談者様のどのようなご要望にも迅速なお応えができるよう、サービス・能力向上を怠る事なく日々業務に励み続けてまいります。