よくある質問

相続・遺産分割なら適切なサポートを考えてみませんか

公正証書遺言の作成から終活サポートまで手広く対応しています

気軽に相談してほしいという思いから、展開している家族信託(=民事信託)や相続に関するサービスについて、よくいただくご質問と回答を公開していますので、どうぞご活用ください。ご相談者様の「これから」を守れるようなサービスの提供で、安心をお届けするサポートを全力で行ってまいります。

有している資格の活用はもちろん、今までの経験をできる限り考慮した丁寧な対応を意識しており、円滑な業務遂行のため、様々な専門家の知識を借りるだけではなく、日々知識を深めながら能力向上に励んでいます。

よくある質問

  • 終活トータルサポートについてセミナーなどありますか?

    はい。セミナーを開催しております。新着情報からセミナーの開催日時をお知らせしています。

  • 家族信託を依頼するとどんな感じになるのでしょうか。

    まず、家族信託(=民事信託)のご依頼をいただいた際に、遺言書の有無について確認します。次に相続人の確定、相続財産の確定を実施します。それから財産の評価をして、遺産分割について話し合いをします。相続手続き、遺産整理、登記などの名義変更をサポートしていきます。最後に相続税の申告と納付のサポートをする流れです。ただし、この流れはあくまでも一例なので内容によります。

  • 土曜や日曜にしか相談できる時間がありませんが大丈夫でしょうか。

    土日・祝祭日は9:00~16:00まで相談受付しています。お気軽にお問い合わせください。

  • 相談場所は指定することが可能でしょうか。

    行政書士事務所カーズでは、お客様のもとへ伺いますので、ご相談場所についてご指定が可能です。

  • 個人的な秘密が他に漏れないか心配です。

    法律で守秘義務が課されています。安心してご相談ください。

柔軟な財産管理ができるとして注目されている家族信託(=民事信託)や、生前契約でペットの将来を守るサービスを行政書士として長野県で展開中です。終活トータルサポートにも力を入れながら、家族信託(=民事信託)に関するセミナーを積極的に開催しているのが特長です。その他にも外国人在留手続きや家賃支援金・補助金の申請など幅広い事業を運営していますので、プロのサポートが必要な場合には、気軽なお問い合わせを歓迎いたします。

「親の病気が不安なので早めに対策がしたい」「経済負担のない財産管理方法を探している」といったご相談はありませんか。ご依頼の目的や状況を総合的に考慮する事はもちろん、生命保険会社や弁護士と適切に連携し、最適なコンサルティングを行います。また、サポートの流れが不安な方でも安心できるよう、よくいただくご質問に詳しく回答していますので、どうぞご活用ください。安心な生活のために、抱えるお悩みを最小へと導いてまいります。